【コロナ対策第1弾】お家でヘナ☆
ライトイヤーの癒しメニュー担当米澤です
新型コロナがまた猛威を奮っていますね



なので今日はお家でヘナやカラーができる事とそのやり方などのお話をしようと思います!



やっぱり自分が綺麗でいないとテンションも下がっていって笑顔も減ってしまいますもんね
早速いってみよう!!
【用意】HQヘナ(100g)・お湯(60度くらいを250ml)・ココナッツオイル(10g)・ゴム手袋・ハケ・ボーム・耳キャップ
※あくまで目安なので使う分だけ用意してください
【用意】美らヘナ(100g)・お湯(60度くらいを250ml)・ココナッツオイル(10g)・ゴム手袋・ハケ・ボール・耳キャップ
※こちらもあくまで目安なので使う分だけ用意してください
熟成ヘナにする場合は…
✩HQヘナ(インド産)→染める日の2日前に作っておく
✩美らヘナ(国産)→染める日の12時間前に作っておく
これはどちらも同じです
①髪をしっかりすすいでからタオルで拭き取ってください
②手またはハケで染めたい部分にたっぷり塗ってください(髪が見えなくなるくらいが目安)
※手が染ってしまいますのでゴム手袋を必ずしてください
③ホットタオル→ラップ→保温キャップの順番でしっかり包んでください
※緩いと耳の後ろなど隙間から流れてしまう事があります
おやすみヘナ(ヘナをしたまま眠る)をしていただいても大丈夫です
置けば置くほど綺麗になりますが痒みなどの異常を感じたら我慢せず流してください
④しっかりすすいでシャンプーしてください
※2、3日の間は白い服やタオルに色が着くことがありますので注意してください
⑤タオルドライをして乾かしてください
完成!
最初は大変そうだけど慣れてしまえば簡単です!
実際に店長が実践した動画をLINE@にて希望のお客様にはお送りしておりますので、希望のお客様はスタッフにお声掛けください
ヘナは染めてから2、3日くらいで空気酸化により色が深く変化します
お出かけの予定がある場合は、その日の2、3日前に染める事をオススメします

これが実際にお客様にお渡ししている【おうちヘナセット】です
シャンプー、ドライ料金の節約にもなります
普通でしょ?
長くなってしまうので、今日はヘナだけ
明日はインディゴ、ミックスハーブのお話にします
【採用情報】
ライトイヤーでは新卒者様を採用しております!
お話だけでも大歓迎
Instagram投稿がんばっています
ネット予約も受け付け中
LINE@からのご予約
ご相談も大歓迎✩.*˚
お友達登録で
お得なクーポンゲット!