ヘナの素晴らしさ
こんばんは。
店長の仁木です。
今日はヘナ伝道師グッチ先生がライトイヤーに来てくれ
今の美らヘナの話しをしてくれました
ライトイヤー、マップさん2店での講習会でした。
今回のモデルは二人で
私とはるこ先生でした。
去年の7月沖縄のヘナ畑を見に行き、
沖縄産ヘナの話しを聞き、体験させて頂き
素晴らしいさを実感したとこでしたが、
沖縄産ヘナの話しを聞き、体験させて頂き
素晴らしいさを実感したとこでしたが、
それより更に凄い美らヘナ。
大きく何が違うか


手触り、艶がさらによくなっている。
色の濃さが違う。
パウダー状の美らヘナはやわらかく、
手に絡みつくような感じで、
粒子の細かさがよくわかりました。
この品質だから髪に綺麗に色が入るのだと思います。
ライトイヤーに入荷されるまで
もうしばらくお待ち下さい
今回の講習で学んだことは沢山ありますが、
それは、またブログでちょこちょこ書いていきます
それよりも私が1番に感じたことは
私達の使っているヘナの素晴らしさ
そしてそのヘナを
誰から学ぶか?
どんな思いで作っているヘナなのか?
そのことの大事さを実感しました。
私達ライトイヤーは
ヘナ伝道師グッチ先生が大事に作ってくれた
思いのあるヘナを使っています。
それは、お客様にさせて頂くのに本当に大事なことだと思っています。
もっと、もっと姫路から本物のヘナを
発信できるライトイヤーであるために
学びつづけます。
今回、一緒に講習をうけたマップさん
グッチ先生とみんなで記念写真。
本物のヘナを使っているお店同士、もっと良くなっていけたら
素敵ですよね
